第4回ケンウッド・サウンドセミナーが7月5日に開催

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

第4回ケンウッドサウンドセミナーが7月5日(土)に、東京・丸の内ショールームで開催される。参加費は無料、先着40名の受付。時間は14時から約1時間程度。第4回のテーマは「音質」。ケンウッドのカーオーディオ音質担当者による「音質」についての説明やケンウッドが求める「いい音」とはついて解説を行う。

「いい音とは?」、「好きなJAZZを聞くにはどんな音が聞くのがベストか?」といったリスナーの「音質」に関する疑問にも答えていく。また、名物コーナーとなったゲームコーナーもあるなど、面白い企画が盛りだくさんだ。

肩肘を張らずに自分に合った音作りを目指すリスナーにはぴったりのセミナーといえるだろう。本格的なチューンを目指す人だけでなく、少しだけ今のオーディオを使って音を良くしたいと思ったらぜひ受講してほしい。ちょっとしたヒントがあるかもしれない。他のメーカーもこういうセミナーをどんどん開催してもらいたいものだ。 

参加予約はe-mail(pr.qa@pr.kenwood.co.jp)を送るか、丸の内ショールームに直接電話(03-3213-8775)する。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. オートリース業界のリーディングカンパニー「SMAS」が掲げる「移動革命」の今と未来…ジャパンモビリティショー2025PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る