【新型ホンダ『インスパイア』発表】パッケージングを「輸入」しました

自動車 ニューモデル 新型車
【新型ホンダ『インスパイア』発表】パッケージングを「輸入」しました
【新型ホンダ『インスパイア』発表】パッケージングを「輸入」しました 全 3 枚 拡大写真

「革新パワートレイン」と「先進予知機能」を大きくアピールする新型『インスパイア』。肝心のデザインはというと北米仕様の『アコード』と基本的に共通のフォルムを持っている。北米ではベーシックなセダンを日本でスペシャリティとして登場させたデザイン的な意味は「パッケージング」にあるという。

気になる点がある。新型インスパイアと北米仕様アコード、元々どちらをデザインしたものなのだろうか。「エクステリア、というよりもパッケージングをデザインした、といえます」と語るのはエクステリアを担当したデザインAスタジオの高山文仁チーフデザイナー。「もともとUSアコードは世界基準でデザインされました。日本のこのクラスが求めるパッケージングと一致したわけです。人間を中心に試行錯誤を繰り返しました」と語る。

同じように見えても、共通なのはサイドパネルとキャビンのみでボンネットや前後の形状が異なっているのがわかる。「同じものを持ってくれば済むのに、違うものを作る意味は?と言う人がいます。我々は優れたパッケージングを柱として、ボリューム感とクラス感を与え、インスパイアのスポーティな上質さを表現しました。いいものは使う。逆にデザインを壊さないようにしました」と語った。

「最近はかっこよさの基準が変わってきました。そしてユーザーのセダンの基準も変わってきているのです」と高山デザイナーは最後に語った。モノの価値が次々と変化する時代の中で、「新しい価値」を生み出すのがデザイナーの仕事である。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る