操作に不慣れ? シニアカーの男性が激突死

自動車 社会 社会

25日午後、大阪府柏原市で、90歳の男性が運転するシニアカー(電動車いす)が遮断機の下りているJR大和路線(関西本線)の踏切に突進し、通過した快速電車と衝突するという事故が起きた。

奈良県警・柏原署の調べによると、事故が起きたのは25日の午後0時57分ごろだという。柏原市高井田付近にあるJR大和路線の踏切で、90歳の男性が運転するシニアカーが通過してきた難波発高田行き区間快速電車と衝突した。

シニアカーは男性ごと跳ね飛ばされ、衝突地点から十数メートル先に落下していた。男性はすぐに病院へ運ばれたが、事故から5時間後の午後6時過ぎに全身打撲などが原因で死亡している。

目撃者の話によると、男性の運転するシニアカーは踏切北側にある緩い坂を下り、そのまま踏切に至ったが止まらず、下りていた遮断桿を押しのけるような形で進入。直後に通過する列車と衝突した。

このシニアカーはグリップを握ると加速するようになっているが、5段変速のスピード調節レバーは速い方から2番目の位置にあった。被害にあった男性は今月23日からこのシニアカーを利用しているが、今回が初めての外出で操作には不慣れだったようだ。

このことから警察では男性の減速動作が間に合わなかった、あるいは停止操作を行わなかったことが事故につながったのではないかとみている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  4. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  5. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る