【新型日産『プレサージュ』発表】狭い場所でもOK!! リアハッチにも工夫

自動車 ニューモデル 新型車
【新型日産『プレサージュ』発表】狭い場所でもOK!! リアハッチにも工夫
【新型日産『プレサージュ』発表】狭い場所でもOK!! リアハッチにも工夫 全 4 枚 拡大写真

日常の使い勝手をとことん重視したと開発陣が力説する新型『プレサージュ』。「リアのハッチドアにも工夫を施しました。ガラスのみ開閉する仕組みをこのクラスのミニバンで初めて採用しました」と第一車両開発本部の浜之上幸雄・主担は説明する。狭い空間や、小物の取り出しなど、重いハッチを全開せずともラゲッジにアクセス可能だ。

浜之上主担は「ガラスハッチを開ける際、インテリジェントキーを持って入ればボタン長押しでラッチが外れます。そしてただガラスが開くというだけでは芸がない。ガラスハッチを開けた後、リアハッチ自体を開けなくてはいけなくなった場合の対処も施しました」と言う。

実は特殊なヒンジを採用しており、ガラスハッチを開けたままの状態でリアハッチを開けてもガラスハッチの位置は固定されたまま変化しない。そのままリアハッチを開ければガラスハッチとリアハッチの間隔が徐々に狭まり、最後はカチャリとロックされてリアハッチのみを開けた状態と変わらなくなる。

全高が変化しないため、頭上空間に限りがあるような狭い場所でも問題が生じないようなギミックが仕込んであるのだ。しかもヒンジというメカニカルな部分の構造を変えたことでこのアクションを可能としており、「コストも多くは掛かっていない」と浜之上主担は説明する。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. ブラバスがロールスロイスSUVをカスタム! ワイドボディに700馬力の12気筒ターボ搭載
  5. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る