【Response.】アルパイン『NVE-HD01』…動画でわかるハンディHDDナビ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【Response.】アルパイン『NVE-HD01』…動画でわかるハンディHDDナビ
【Response.】アルパイン『NVE-HD01』…動画でわかるハンディHDDナビ 全 3 枚 拡大写真

アルパイン『NVE-HD01』は、GPS測位で動作するHDDナビ初のポータブル型ナビゲーションだ。「もっと! 簡単・快適操作」「もっと大容量! 快速! リアル!」「もっとカンタン取り付け! 載せ替え自在!」これらの性能を検証すべく、編集部はカーナビ評論家会田肇氏とともに徹底試乗を行った。

【画像全3枚】

注目ポイントは下記5項目

■その1:7型タッチパネルモニターによるイージー操作
HDDカーナビと7型ワイドモニターの一体型というだけでも大きな特徴なのに、さらにモニターにタッチパネル機能を採用した。反応の良さや操作履歴の記憶など、使いやすさを追求している。

■その2:超リアルな3D交差点表示で都市市街地を走行可能
瞬時の可読性を求められるカーナビの中で、実際の交差点風景を煩雑にならないレベルでリアルに表現した。レーン情報もわかりやすい。その表示と実風景を見比べてもらいたい。

■その3:ほぼ日本全国都市をカバーした詳細地図表示
カーナビ最多の、全国市区町村すべてを網羅した詳細地図表示。16GBのHDDを採用したことで可能になったこの機能で、初めての場所でも安心して走行できる。

■その4:3つの階層と646ジャンルのカテゴリーによるジャンル検索
HDDの大容量を生かして、豊富な検索機能を実現している。また、最短「3タッチ」でルート検索可能な『3タッチオペレーション』は、タッチパネルと相まって使いやすく工夫されている。

■その5:取り付け&載せ替えカンタンなモニター一体型
一体型としたことで、取り付けはとても簡単だ。しかも、GPS測位だけでのナビゲーションだが、実際に確認したところ、その能力はとても高いといえる。

動画インプレッション本編はこちら
http://autoascii.jp/feature/response/navi_2003guidess/alpine_nve-hd01/product_top.html

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る