【Response.】パナソニック『Strada CN-DV250RD』…動画でわかる映画ナビ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【Response.】パナソニック『Strada CN-DV250RD』…動画でわかる映画ナビ
【Response.】パナソニック『Strada CN-DV250RD』…動画でわかる映画ナビ 全 3 枚 拡大写真
パナソニック『Strada CN-DV250RD』は、「ナビを利用しながらDVDビデオを楽しむ」というスタイルを付属の128MB容量のSDメモリーカードに地図をコピーすることで実現したDVDナビだ。本当の使い勝手を検証すべく、編集部はカーナビ評論家会田肇氏とともに徹底試乗を行った。

注目ポイントは下記5項目

■その1:7V型ワイドによる迫力のビデオ再生
大画面は描画される地図領域の拡大をもたらすと共に、見易さも実現する。そして、DVDビデオ再生も可能なマルチメディア対応の本機でDVDビデオを楽しむ際も、大きな液晶画面が威力を発揮する。一度体験すると、もう戻れないほどだ。

■その2:タッチコントロールによる高い操作性の実現
タッチコントロールは、状況に合った項目が表示されるために、誰にでも操作しやすいという特徴がある。ナビゲーションの場合は検索項目の入力が格段にし易いし、本機ではDVDビデオのコントロールまでも可能にしている。

■その3:『SD覚えてルート』で実現した「DVDビデオを見ながらSDメモリーカードでナビを活用」
カーナビ機能とDVDソフトの再生を両立させるために、SDカードにエリアに分けた地図データをダウンロードする方法をとった。その際のカーナビ機能も充実している。

■その4:部分一致検索とキーワードの「AND検索」
本機に搭載された「まかせてサーチ」は、目的地の正しい名称を入力できなくても、キーワードを元にして検索してくれるものだ。複数の候補地がある場合でも検索しやすい。

■その5:後方確認がしやすくなる『高感度リヤビューカメラ』
リヤビューカメラは、夜や立体駐車場などの暗い状況でも自動で感度を上げるすぐれもの。ワンボックスタイプの自動車では必需品といえよう。

動画インプレッション本編はこちら
http://autoascii.jp/feature/response/navi_2003guidess/strada_cn-dv250rd/product_top.html

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る