銀座のポーター、2人逮捕---これで17人に

自動車 社会 社会

警視庁は10日、東京都中央区銀座付近の路上を駐車場代わりにし、客やホステスから月極の代金を取っていた「ポーター」と呼ばれる男2人を自動車保管場所法違反の疑いで逮捕したことを明らかにした。男に違法駐車を依頼していた店の関係者6人も同容疑で書類送検されている。

警視庁・交通捜査課、同・築地署の調べによると、今回逮捕された2人の男は今年3月26日から5月21日までの間、中央区銀座8丁目付近の路上に自分が勤務する高級クラブの客やホステスのクルマを置き、駐車場代わりに使っていた疑いが持たれている。

2人は「ポーター」と呼ばれるクルマ番で、路上に駐車しつつも位置を頻繁に入れ替えるなどして、駐車違反の取り締まりから逃れていた。2人にクルマの駐車と見張りを依頼するホステスからは、月極料と称して1台あたり5〜9万円を徴収していた。

銀座付近ではこうしたポーターによる違法駐車により、渋滞が激しくなる傾向にあり、警視庁では今年2月から取り締まりを強化。ビルの屋上からビデオカメラで撮影するなどして、違法駐車の証拠を押さえてきた。逮捕された2人は少なくとも40回の違法駐車を繰り返していることが確認されたという。

一連の逮捕者はこれで17人となったが、銀座には100人近いポーターが存在すると言われており、まだまだ氷山の一角でしかない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  3. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  4. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  5. ホンダ『WR-V』に「ADVエディション」、新グリルにオレンジアクセントが映える…インド発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る