ホンダ『インスパイア』の受注が販売目標の約2倍に

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ『インスパイア』の受注が販売目標の約2倍に
ホンダ『インスパイア』の受注が販売目標の約2倍に 全 1 枚 拡大写真

ホンダは、6月18日に発売した新型『インスパイア』の発売後1カ月の受注台数が、月間販売目標の2000台に対し、2倍近い3800台になった、と発表した。

これまでの受注内容によると、最上級機種の「アバンツァーレ」が全体の27%を占めた。同グレードには、世界初の「追突軽減ブレーキ」が標準装備されており、ホンダでは「先進の安全技術が、お客様に受け入れられた」としている。発売当初、アバンツァーレは全体15%と見こんでいたため、初期受注の段階では、予想を大きく上回ったことになる。このほかのグレードでは、「30TE」が25%、「30TL」が48%となった。

年齢層別では、細かなデータを公表していないが、主に40歳以上の顧客が中心になっているという。「若い心を持つ大人」をターゲットとした商品戦略が成功したようだ。また、主要オプションの装着率では、音声認識DVDナビゲーションシステムの装着率が85%と高く、ナビの需要が一段と高まっていることも裏付けた。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  2. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  3. “番狂わせ”の都市対抗野球、トヨタ自動車初戦で敗退、三菱自、スバルは2回戦へ[新聞ウォッチ]
  4. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  5. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る