仙台のパーク・アンド・バスライド---営業所が駐車場

エコカー 燃費

仙台市交通局は22日、バス営業所の敷地を一部開放して利用者用の駐車場として、自宅から営業所までを自分のクルマで、営業所から市中心部までをバスで移動するパーク・アンド・バスライドを今年10月から開始することを明らかにした。募集台数は20台で、8月15日から受付を開始するとしている。

先代市交通局によると、10月からパーク・アンド・バスライドが行われるのは仙台市若林区にある同局・霞の目営業所。営業所の敷地が広く、一般車両の駐車スペースを設置する余裕があることや、ラッシュ時間帯にこの営業所を始発とするバスが数多いことから、パーク・アンド・バスライド実施営業所としては最適と判断された。

仙台市内ではみやぎ生協が組合員を対象に地下鉄最寄り駅の店舗駐車場にクルマを置き、地下鉄で市の中心部まで移動するというパーク・アンド・(サブウェイ)ライドは行われていたが、市交通局が中心となって行うものは今回が初となる。

募集するのは20台分で、バス定期券あるいは月額1万円以上のプリペイドカード(スキップカード、バスカードなど)を購入することが条件。駐車費用は月額1000円だが、同営業所から1カ月定期を使い、JR仙台駅前までバスを利用した場合の合計額は1万2990円となる。市の中心部で月極の駐車場を契約した場合、1万5000〜2万円程度の費用が掛かることや、この他に燃料代が加わることを考えれば、リーズナブルな料金設定になるとしている。

応募対象は「霞の目営業所方面から市内中心部までマイカーで通勤・通学しており、移動手段をマイカーからバスに変更することを希望される方」で、募集期間は8月15日から9月16日までの1カ月間。応募多数の場合には抽選で当選者を決定するという。

市交通局では「少ないながらも自分のクルマを使わず、公共交通機関を利用することで排出ガス削減にもつながる。興味を持った方はぜひ応募して欲しい」としている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  5. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る