【ホンダF1ストーキング】ホッケンハイムに期待---「B・A・R 005」は適合

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1ストーキング】ホッケンハイムに期待---「B・A・R 005」は適合
【ホンダF1ストーキング】ホッケンハイムに期待---「B・A・R 005」は適合 全 1 枚 拡大写真

昨年は両ドライバーともリタイアと新生ホッケンハイムでいい結果を得られなかったB・A・Rホンダ。しかしイギリスGPで導入された改良型「B・A・R 005」は予選での不運にもめげず入賞、特性的にもホッケンハイムに適合すると見られている。

それに加え、ジャック・ビルヌーヴは2001年(B・A・R)3位を始めとして数度の表彰台を経験、ジェンソン・バトンは2000年(ウィリアムズ)自己最高の4位と、両ドライバーともにドイツGPではいい思い出があるとあって、次レースにかける意気込みは高い。

「以前のトラックではいい思い出がたくさんあるんだ。新トラックはあまり好みではないけどね。昨年のレースはエンジョイできなかったし、他のサーキットと同じようになってしまった。でもオーバーテイクポイントが出来たから、面白い展開が見られると思う。ニューマシンは大きく進歩したし、エンジンも前のレースでは順調だった。ホッケンハイムは楽天的に考えているよ」とビルヌーブは語っている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る