日野、日本初のPM排出4ツ星獲得する「DPR」搭載車

自動車 ニューモデル 新型車

日野自動車は、新短期排ガス規制適合及び超低PM排出ディーゼル車認定制度85%低減レベル(★★★★4ツ星)に適合したトラックを開発し、発売すると発表した。第一弾として20日から日本で初めての4ツ星認定を受けた小型トラックの『デュトロ』を発売した。

日野はクリーンディーゼルシステムDPR(ディーゼル・パティキュレート・アクティブ・リダクション・システム)を開発した。これを搭載すれば、新長期排ガス規制のPM規制値適合可能レベルとしている。

DPRは、硫黄濃度50ppm軽油の使用を前提とし、きめ細かな電子制御を行う新世代コモンレール式燃料噴射システム、クールEGR、可変ノズルターボを採用した新開発のディーゼルエンジンと新開発の触媒を採用し、PM捕集率95%としている。捕集したPMも燃焼処理するシステムも世界で初めて商用車で実用化した。従来、困難だった渋滞を伴う都市内走行や排気温度が低い状態でも安定したPM低減性能を発揮する。

デュトロでまず装着し、年内に中型、大型トラックにも搭載する。デュトロの価格は、従来モデルと比べて約20万円アップとなり、販売目標は年間300台。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る