「日本はビッグ3に勝てない」GMラッツ氏、ピックアップについて発言

自動車 ビジネス 企業動向
「日本はビッグ3に勝てない」GMラッツ氏、ピックアップについて発言
「日本はビッグ3に勝てない」GMラッツ氏、ピックアップについて発言 全 4 枚 拡大写真

市場においてアメリカ車の最後の砦となっているピックアップトラック市場だが、このところ日本メーカー製ピックアップの健闘が目立つ。SUVやミニバンのように、ピックアップでも次第に日本製品の優位性が市場を席巻する、との予測もある。

【画像全4枚】

そんな中、GM副会長、ボブ・ラッツ氏が「日本車はここ数年アメリカのトラック部門に挑戦しているが、ビッグ3にとって変わるような成功をおさめることはない」と強気の発言。もし日本車が最大シェアを獲得するとしても、それは小型ピックアップにとどまるだろう、と語った。

ラッツ氏が理由として挙げたのは、1970年代に日本車がアメリカ市場に参入した時、アメリカ人はビッグ3の作るクルマにうんざりしていた、という風潮がある。しかし現在アメリカ車の品質は向上し、特にピックアップ部門においてアメリカ製品に不満を抱くユーザーは少ない、ということ。

それどころか、ラッツ氏によるとピックアップの牙城を明け渡さないだけではなく、乗用車部門でも今後ビッグ3は日本車に対して巻き返しを見せる、とも予言している。

新型の日産『タイタン』やトヨタ『タンドラ』などのピックアップが市場に投入される今秋以降、ラッツ氏の予言通りに事が運ぶのかどうか、業界は注目している。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  4. 【クルマら部】クルマ愛クイズ!「ジャパンモビリティショー2025」に関する第2弾、全4問!
  5. 米トヨタのミニバン『シエナ』、新色「ヘビーメタル」と新装備採用…約620万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る