【フランクフルトショー2003出品車】トヨタ『CS&S』……ハイブリッドだぞ

自動車 ニューモデル モーターショー
【フランクフルトショー2003出品車】トヨタ『CS&S』……ハイブリッドだぞ
【フランクフルトショー2003出品車】トヨタ『CS&S』……ハイブリッドだぞ 全 6 枚 拡大写真

トヨタ自動車はフランクフルト・モーターショーにスポーツカー・デザインのコンセプトカー、『CS&S』=コンパクトスポーツ&スペシャリティを出展する。開発したのはヨーロッパ・デザインスタジオのED2(イーディースクエア。南フランス所在)。欧州市場向け製品のデザインの将来指針であるという。

CS&Sは一見すると2シーターだが、リアキャノピーを移動すると後席が現れ、2+2シーターに変身する。また前席バックレストがインパネやダッシュボードを覆うような仕組みになっているのも、見どころのひとつ。

大きさは『セリカ』と『MRS』との中間。「ハイブリッド・シナジー・システム」で駆動するが、ミッドマウントの1.5リットル・ガソリンエンジンで後輪を、電気モーターで前輪を駆動する。低速からトルクを得られる電気モーターの特性は、スポーツカーの動力としてある意味、適している。

従来のハイブリッド・システムはガソリンまたはディーゼルエンジンが主力原動機で、電気モーターは補助動力だった。トヨタのハイブリッド・シナジー・システムはより強力な電気モーターを備え、加速時や登坂時といったパフォーマンスの必要とされる場面でも内燃機関の負荷分担が少なくなっている。電気モーターは内燃機関より効率が良いため、燃費も向上する。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る