【ホンダ『ストリーム』の逆襲】デザインも「ラグジュアリーよりスポーティ」

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ『ストリーム』の逆襲】デザインも「ラグジュアリーよりスポーティ」
【ホンダ『ストリーム』の逆襲】デザインも「ラグジュアリーよりスポーティ」 全 5 枚 拡大写真

マイナーチェンジを受けて26日に発売されたホンダ『ストリーム』は、明るい雰囲気でスポーティな「S」、アグレッシブで空気を切り裂くようなデザインの「アブソルート」の2本柱。

デザインの変更点はフロント&リアエンド、そしてインテリア。フロントグリル上部には『ステップワゴン』にも見られるようなクリアガーニッシュが設置され、左右のライトをリンクさせている。ホンダミニバンの新しいアイデンティティなのであろうか? 

リアガラスの下部にあった巨大なメッキモールは小さくなって目立たなくなり、デザインの点でもラグジュアリー志向からスポーティに移ったことがうかがえる。

パッケージングについては、1.7リットルだけでなく2.0リットルモデルもリーンバーンエンジンを廃止したため、機器スペースが小さくなり、前席もフラットフロアになった。クラスの中ではこのクルマのみだそうだ。

インテリアトリムはアブソルートの場合、とにかく「黒」。質感を上げるため、シートにダブルステッチを採用したそうだ。また、Sのシートは、明るい雰囲気だがテクスチャーを立体的にすることで質感を上げている。

コンソールカラーはアブソルートのみ専用色。パンチングメタル風ではなく、高輝度シルバーパネル。そして、マルチコンソールは、その名の通り、いろいろな機能がある。持ち出すことはできないがテーブルにもなりCD収納やカードポケットが付く。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. ソニー・ホンダを提訴、米カリフォルニア州ディーラー団体「EV直販は違法」[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る