【トヨタ『シエンタ』発表】広い室内の秘密は「扁平型燃料タンク」

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ『シエンタ』発表】広い室内の秘密は「扁平型燃料タンク」
【トヨタ『シエンタ』発表】広い室内の秘密は「扁平型燃料タンク」 全 1 枚 拡大写真

『シエンタ』に採用された秘密のアイテムが、世界最薄とも噂されている、「超扁平型の燃料タンク」だ。この燃料タンクは2列目シート下から3列目の足元にかけて設置されていて、超薄型ゆえに室内から存在を意識することは皆無。おかげで、どのシートに座ってもヘッドクリアランスを充分に確保できる室内パッケージングを実現している。

また、超薄型タンクのおかげで実現したのが、3列目シートを2列目シートの下に収めてしまう収納方法。3列目シートをうまく2列目シート下に収めてしまうので、収納した3列目シートがラゲッジスペースを犠牲にすることなく、シート収納時のラゲッジスペースを大きく取ることに成功している。

ヘッドレストを外さないと3列目が収納できない『キューブ・キュービック』と違い、シエンタはヘッドレストを付けたまま3列目シートが収納可能で、もちろん操作は片手で大きな力を必要とせずにおこなえる。

ちなみに、2列目も3列目もシートは50:50の左右分割式。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る