【インプレ'03】岡崎五朗 アウディ『A3』は極めて実用的なスペシャルティカーだ

試乗記 国産車
【インプレ'03】岡崎五朗 アウディ『A3』は極めて実用的なスペシャルティカーだ
【インプレ'03】岡崎五朗 アウディ『A3』は極めて実用的なスペシャルティカーだ 全 1 枚 拡大写真

A3には、多くの人がハッチバックカーというジャンルに対して抱く「お手軽で実用的」という下駄グルマ的精神は微塵も感じられない。

眺め、触れ、乗り込み、走りだす……そういった日常的に繰り返される体験を通し、磨き込まれた逸品だけがもつ硬質感、厚み感、緻密性、骨太感を強烈に訴えかけてくる。

そんなクルマを巷では「プレミアム・ハッチ」と呼ぶが、この言葉ではA3のキャラクターを十分に伝えるのは困難だ。

むしろ「きわめて実用的なスペシャリティカー」と解釈したほうが、このクルマの実像をより正確に掴むことができる、と僕は考えている。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆ 
インテリア/居住性:★★★★☆ 
パワー&フットワーク:★★★☆☆ 
装備内容:★★★☆☆ 
オススメ度:★★★★☆ 

岡崎五朗|モータージャーナリスト
1966年東京生まれの37才。
生活をともにして気持ちがいいかどうかがクルマを評価するうえでの最大の関心事項」という評価姿勢にはファンが多い。自動車専門誌をはじめ一般誌など、幅広いフィールドで活躍中。

《岡崎五朗》

岡崎五朗

岡崎五朗:モータージャーナリスト / AJAJ理事 1966年東京生まれ。青山学院大学理工学部機械工学科在学中から執筆活動を始め、卒業と同時にフリーランスのモータージャーナリストとして活動を開始。1年間に試乗する車は150台以上。「生活を共にして気持ちが良いかどうか」が車を評価するうえでの最大の関心事項。ahead、engine、yahoo!ニュースなどに寄稿のほか、SNS等でも自動車関連情報を積極的に発信している。tvkテレビ神奈川の自動車情報番組「クルマでいこう!」MC。近著に「EV推進の罠」ワニブックス、「SDGsの不都合な真実」宝島社、がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る