【インプレ'03】津々見友彦 アウディ『A3』 プレミアムを感じるステアフィール

試乗記 国産車
【インプレ'03】津々見友彦 アウディ『A3』 プレミアムを感じるステアフィール
【インプレ'03】津々見友彦 アウディ『A3』 プレミアムを感じるステアフィール 全 1 枚 拡大写真

コンパクトながらプレミアムスポーツとして一回り大きくなっただけあって、エクステリアデザインは、派手さはないが質感が高くお洒落だ。

インテリアも同様、品よく、またデザインもいい。フロント、リヤのシートのよさが目立つ。

さらに、電動パワステは非常にフィールがいい。ハンドリングはリニアリティがあり、スムーズにコーナリングできる。もっと高速向きに設定しているだけあり、やや応答は大人しい。が、不満はない。

エンジンは直噴タイプで、低燃費狙いのものだ。加速性能としては標準的。ティプトロニック付きの6速ATもいい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆ 
インテリア/居住性:★★★★★ 
パワー&フットワーク:★★★★☆ 
装備内容:★★★★☆ 
オススメ度:★★★★☆ 

津々見友彦|モータージャーナリスト
第1回日本GPに出場。日産、トヨタ、いすゞの元ワークスレーシングドライバーを経て、モータージャーナリストとして活躍。カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。その他にポルシェクラブドライビングスクールの校長も務める。

《津々見友彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る