【インプレ'03】両角岳彦 アウディ『A3』 4人が心地いい、上質コンパクトカー

試乗記 国産車
【インプレ'03】両角岳彦 アウディ『A3』 4人が心地いい、上質コンパクトカー
【インプレ'03】両角岳彦 アウディ『A3』 4人が心地いい、上質コンパクトカー 全 1 枚 拡大写真

先代A3は、基本設計から走りまで、いささか造りの甘いクルマだった。しかも共用化を強行してゴルフを含めVW=アウディ・グループ全体の足を引っ張った。その反省からか、全てを刷新。

とくにパッケージング構築と足まわりの設計は面目一新。適度な大きさの4人乗り移動空間として納得ゆくものになった。

とくに運動能力、旋回時の挙動は適度に素直で懐が深い。マイナスは電動PS特有の人工的な舵感。消そうとはしているが…。

直噴エンジンも日本の悪しき先例群ほどではないがリーンバーン時のトルク応答がなく、リニアさをスポイルしている。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆ 
インテリア/居住性:★★★☆☆ 
パワー&フットワーク:★★★☆☆ 
装備内容:--------- 
オススメ度:★★★★☆ 

両角岳彦| 自動車評論家
1951年長野県松本市生まれ。モノごころついた時からクルマが好き。大学・大学院と自動車工学を修め、自動車専門誌を経て独立。現在は徳大寺自動車文化研究所・主任研究員としてディーゼル排気浄化システムの開発に注力中。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る