【インプレ'03】両角岳彦 スバル『レガシィ6』 4代目はスタイル至上主義

試乗記 国産車
【インプレ'03】両角岳彦 スバル『レガシィ6』 4代目はスタイル至上主義
【インプレ'03】両角岳彦 スバル『レガシィ6』 4代目はスタイル至上主義 全 1 枚 拡大写真

レガシィの美点は堅実に組み上げた空間設計と、初代〜2代目の、地に足が着いた感じで安心できる走り。

しかし現4代目の商品企画はスタイリッシュ、スポーティというありきたりの発想へ。結果は並の日本流スポーティカー。

ドライビング・ポジションからして微妙に崩れた。先代で導入したリア・サスの基本設計に起因する進路の微小乱れ、旋回限界の挙動の崩れは変わらず。

PS機構を路面感覚が希薄で手応えが甘いものにしたことで、走りの確かさはさらに低下。6気筒モデルもそれらは共通。悪いエンジンではないが実用域トルクの薄さは何とかしないと。

■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワー&フットワーク:★★☆☆☆
装備内容:---------
オススメ度:★★☆☆☆

両角岳彦| 自動車評論家
1951年長野県松本市生まれ。モノごころついた時からクルマが好き。大学・大学院と自動車工学を修め、自動車専門誌を経て独立。現在は徳大寺自動車文化研究所・主任研究員としてディーゼル排気浄化システムの開発に注力中。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る