【インプレ'03】熊倉重春 スバル『レガシィ6』 特筆すべきは静粛かつスムーズであることだ

試乗記 国産車
【インプレ'03】熊倉重春 スバル『レガシィ6』 特筆すべきは静粛かつスムーズであることだ
【インプレ'03】熊倉重春 スバル『レガシィ6』 特筆すべきは静粛かつスムーズであることだ 全 1 枚 拡大写真

はっきりいって“過剰の産物”だ、レガシィの6気筒は。もちろん技術的な成果としては素晴らしい。4気筒とほとんど変わらぬサイズにロッパツを詰め込んだ凝縮のセンスなど、まさに小さな宇宙と呼びたい。

だからこれを搭載してもクルマ全体のバランスが崩れず、ひたすら滑らか一本槍でクルージングできる。価格の差を考えれば、アウディなど不要に思える瞬間さえある。

でも、じつはこの境地は4気筒でも味わえてしまう。むしろ踏む放すのメリハリでは4気筒の方が胸に刺さる。それを承知で6気筒に乗るなら、回転を抑えた真の静謐領域を常用すべし。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワー&フットワーク:★★★★★
装備内容:★★★★★
オススメ度:★★★☆☆

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る