【CEATEC JAPAN2003】通信・情報・映像の最新技術、幕張に集結

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【CEATEC JAPAN2003】通信・情報・映像の最新技術、幕張に集結
【CEATEC JAPAN2003】通信・情報・映像の最新技術、幕張に集結 全 2 枚 拡大写真

電子情報技術産業協会(JEITA)、情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会(JPSA)の3団体は7日、千葉県美浜区の幕張メッセで「CEATEC JAPAN2003」を開幕した。アジア域内で催される通信・情報・映像系の複合展示会としては最大級のもので、一般向けというよりはビジネス向けの展示内容が多い。

【画像全2枚】

これまでにも通信・情報・映像の3アイテム中心の展示を行ってきたが、今年は各ジャンルの垣根が無くなり、それぞれを融合した商品の提案が多くなってきたという印象を持つ。この場を使って新製品の発表を行うメーカーも多いが、今回の目玉がソニーの『PSX』であることは間違いないだろう。

この他、携帯電話各社も秋冬モデルとなる新型機を発表しており、動画再生を強化した機種や、歩行ナビゲーション機能を盛り込んだものなど興味深いものも多い。

会期は11日までで、その間は連日午前10時から午後5時までの開催。入場料は一般1000円だが、事前登録を行っている場合は無料となる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る