【東京ショー2003出品車】ダイハツ『ai』---軽より小さく

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003出品車】ダイハツ『ai』---軽より小さく
【東京ショー2003出品車】ダイハツ『ai』---軽より小さく 全 5 枚 拡大写真

軽自動車の枠を大きく下回る全長で、どこまで実用的かつ経済的なスモールカーを作れるかということに挑戦するダイハツのコンセプトカー『ai』。全長は2650mmと、2人乗りのミニカーとして有名な『スマート』よりわずかに100mm長いだけ。

ホイールベースもたったの1750mmだが、その全長の中に前席と子供用サイズの後席を詰め込み、セミ2by2を実現するという驚異的なパッケージングだ。後席は床にぴったりと収納することができ、1〜2名乗車の時には広い荷室を確保できる。最小回転半径は3.4mで、これは普通の2車線道路なら切り返しなしでUターンできるレベルだ。

エンジンは通常の3気筒SOHCに加え、新開発のバルブ付き2ストローク直列3気筒ディーゼル、直列3気筒直噴アトキンソンサイクル(ミラーサイクル)、そのアトキンソンサイクルにハイブリッドユニットを組み合わせたものの4種類を搭載可能。ハイブリッドの場合、10-15モード燃費は45km/リットルを記録するという。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る