【東京ショー2003出品車】新型トヨタ『クラウン』……ふたたび頂点へ

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003出品車】新型トヨタ『クラウン』……ふたたび頂点へ
【東京ショー2003出品車】新型トヨタ『クラウン』……ふたたび頂点へ 全 5 枚 拡大写真
『クラウン・コンセプト』の姿は、ステージに上がっているのが不思議なほど完成度が高く、すでに市販しているクルマといっても違和感がないほど。それもそのはずで、クラウン・コンセプトは、まさしく近日中にモデルチェンジが予定されている新型『クラウン』なのだ。

まるで「応接間」のような浪花節調の「おもてなしテイスト」は新型になっても健在。「質実剛健」ではなく、あくまでも「豪華に見せる」という志を貫いているのはいうまでもない。

これまでのクラウンと大きく変わることは、ずっと直列で貫き通してきたエンジンが、ついにV型に変更されることである。V型エンジン搭載により、安全性、居住性は大きく向上。エンジンは直接噴射の新型エンジンで、エンジン変更にともないプラットフォームも新設計になっている。また、トランスミッションは『セルシオ』にも採用された6速オートマチックだ。

セルシオがレクサスブランドに生まれ変わることで、新型クラウンは、再びトヨタの頂点に立つことが約束されたモデル。そこで、クラウン・コンセプトにも、走行車線を維持するようにハンドル操作をサポートする「レーンキーピングアシスト」や先行車の車間距離を保って追従走行する「レーダークルーズコントロール」、ブレーキ・ステアリング・エンジンを総合制御する「Vehicle Dynamics Management」、前車にぶつかりそうになると自動的にブレーキをかけてダメージを最小限に減らす「プリクラッシュセーフティシステム」、赤外線を利用することでヘッドライトの光が届かない前方の様子を確認できる「ナイトビジョン」など先進のメカニズムを満載している。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る