ドライバーへのお願いは小学生レベル?……香川県

自動車 社会 社会

香川県の真鍋武紀知事は14日に行われた定例会見の席上、県内で交通事故が多発していることに触れ、ドライバーに安全運転を呼びかける異例の緊急アピールを発表した。13日現在の死者数が74人と昨年よりも悪化。さらには人口10万人あたりの死亡者数も7.25人を記録し、全国ワースト6位に急浮上したことに危機感を覚えたようだ。

香川県内の交通マナーについては「香川ルール」という言葉があるほど悪く、他県から訪れるドライバーが「怖くて走ることが出来ない」という状況も頻発していると言われている。身勝手な運転をするドライバーが非常に多く、速度超過や信号無視、飲酒運転を原因とした事故の発生数は非常に多い。

昨年の10月13日時点での死者数は66人だったが、これが今年は8人増加して74人に。人口10万人あたりの死者数は7.25人となり、全国ワースト6位という不名誉なポジションに位置している。昨年の10月が22位だったことを考慮すれば、これは正に「急上昇」といった情勢となる。

知事が発表した緊急アピールでは「酒を飲んだらクルマに乗らない」、「スピードを出さない」、「信号を守る」といった、ごく当たり前のことばかり掲げられている。つまり、この原則ですら守られていないため、事故が多発しているとも考えられるという。

定例会見での知事の力説は10分にもおよんだ。緊急アピールという形で知事が安全運転の徹底をドライバーに呼びかけるのは異例だという。「小学生レベルのお願いで呆れる」(県関係者)の声も。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  2. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  3. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
  4. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  5. 純正を活かす快適システム! こだわりが光るノアの高音質カーオーディオ[Pro Shop インストール・レビュー]by ZEPT
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る