【さらに進化した楽ナビ『DR200』】地図データはHDDサイバーナビと同レベルに

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【さらに進化した楽ナビ『DR200』】地図データはHDDサイバーナビと同レベルに
【さらに進化した楽ナビ『DR200』】地図データはHDDサイバーナビと同レベルに 全 1 枚 拡大写真

今回のモデルチェンジではハード面の改良は最小限に抑えられている。大きく変わったのは地図データ、そしてソフトによる新機能の追加だ。

地図データは2002年版データベースを使用していた『DR100』シリーズに対し、『DR200』シリーズでは2003年版を使用している。これはカロッツェリアナビの最上級機であるHDDサイバーナビで採用されたものとほぼ同レベルで、住所(番地・号)検索は全国約3100万件のデータを収録している。

10mスケールのオリジナルシティマップ(詳細市街地図)を収録した都市数は1411都市で、2002年版の1406都市から5都市分が増えた。少ないようにも思えるが、全国で市町村合併が進んだことによって全体の都市数は減少する傾向にあるため、それを考慮した場合には5都市以上に増えていることになるという。

HDDサイバーナビと同等…で注目されるのが、昭文社「マップル渋滞ぬけみち」データが追加されたことだ。東京、名古屋、大阪の大都市圏、そしてVICSの3メディアビーコン接続時に限られるが、DRGS(動的経路誘導システム)でこのデータを活用したオートリルートを使える。

特筆すべきはメモリーナビでもこの機能が使用可能であるということ。該当地域であれば、ルート設定時に抜け道データメモリー内に収録される仕組みとなる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る