【東京ショー2003出品車】埋もれない個性---スバル『R2』

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003出品車】埋もれない個性---スバル『R2』
【東京ショー2003出品車】埋もれない個性---スバル『R2』 全 5 枚 拡大写真
エモーショナル&スポーティ&ファンクショナル……スバルが掲げたデザインコンセプトを形にした『R2』。初代R2のモノづくりいう原点に立ち返り、市場に対する「チャレンジ」を挑んだデザイン。スバルの新イメージを担うこのクルマは埋もれない個性を放つのだろうか。

「『プレオ』は結果的に見て埋没していました。スバルらしさを視覚的に表現するため、私たちはまずチャレンジすることを考えました」と語るのは商品企画部の高橋賢司主事。

「パッケージングから見直し、ホイールベースをプレオ+50mm、Aピラーの立ち上がりを20mm前にしました。これは社内基準から徹底的に見直し、安全にこだわった結果で、ワンモーションフォルムでAピラーを寝かせると力を分散させることができます。また特徴的なのがサイドプロテクターです。羽根のイメージとともに、スピーディな走りを表現しています。本当は後ろのウィンカーも光らせたかったんですが(笑)」

「基本性能を徹底的に作りこみました。スバルは車種が限られているため、一球入魂、まさに0からスタートでした。二段格上の走りと埋もれないデザインでスバルらしさをユーザーに伝えられるクルマだと思います」と語った高橋氏。スバルの夢を乗せ、R2が飛び立つ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  5. ロータス『セオリー1』は1000馬力! 新デザイン哲学を反映したコンセプトカー…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る