山梨県警が「初日の出暴走対策室」を設置

自動車 社会 社会

山梨県警は14日、関東圏の暴走族が年末年始に富士山麓を目指して暴走する、いわゆる「初日の出暴走」を防止するため、県警・交通部内に24人体制の初日の出暴走対策室を設置。同日から活動をスタートした。

関東圏や中部圏の暴走族が「富士山から昇る初日の出を見る」ということを目的に、山梨県河口湖町の河口湖畔を一斉に目指す、いわゆる「初日の出暴走」は警察が取り締まりを強化したり、周辺自治体が暴走族追放条例を制定したため、年々減少する傾向にある。

今年の1月1日は、2002年1月1日と比べた場合の改造車出没数は1/3以下まで減少した。しかし、本当に減少したのか、あるいは当日の悪天候の影響が大きかったのかをきちんと見極める必要があり、今回も同様の布陣で警戒することになった。

基本的には例年と同じく「暴走族を山梨県内に立ち入らせない」という作戦を取る見込みで、11月上旬には具体的な体制を決めるとしている。

また、初日の出暴走対策室に配置された24人の捜査員は関東圏や中部圏の各県警と連絡を密にし、暴走族の動向などの情報を交換。初日の出暴走を企画しているという情報があった場合には、それを未然に防ぐための摘発なども行っていくとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る