ユピテルの新型レーダー探知機、エンリコ・フミアがデザイン開発

自動車 ニューモデル 新型車
ユピテルの新型レーダー探知機、エンリコ・フミアがデザイン開発
ユピテルの新型レーダー探知機、エンリコ・フミアがデザイン開発 全 2 枚 拡大写真

ユピテル工業は16日、レーダー探知機「スーパーキャット」シリーズのフラッグシップモデル、『SG-500DW』を発表した。同社がイタリア人デザイナー、エンリコ・フミア氏をデザイン顧問に迎えてから最初の製品。

SG-500DWは従来のレーダー探知機とは一線を画す、シンプルでクリーンなデザイン。既存の自動車の室内デザインとの調和が意図された。

類似デザインが氾濫する業界で、リーディングメーカーを自負するユピテルは、他社製品との差異化、さらに顧客満足度を目的とし、この2月にフミアと顧問デザイナー契約を結んだ。これ以後もレーダー探知機はじめエンジンスターターなど、フミア・デザインのユピテル製品が登場する予定。

フミアはイタリアのトリノを本拠に活躍するデザイナー。ピニンファリーナやフィアットグループに在籍し、アルファロメオ『164』、『スパイダー』、『GTV』、フェラーリ『F90』(スタディ)、ランチァ『Y』(イプシロン)、マセラティ『3200GT』(インテリア)などを手がける。現在は独立して、カーデザイン以外にも製品分野を広げつつある。

SG-500DWの機能的な特徴としては、GPSモデュールを専用設計にしたことで省電力化が図られ、80時間作動が達成されたこと、既設や時間帯に応じてランプの照度を増減するフレックスディマーなどを上げられる。

販売は11月上旬より。価格はオープン価格。初回生産ロット分には、やはりフミアデザインによるイタリア製オリジナル・キーホルダーがつく。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  2. プラス7万円ならお買い得? トヨタ『クラウンスポーツ』70周年仕様はコスパが魅力!“後付け”サービスにもSNS注目
  3. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  4. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. トヨタ『ランドクルーザー70』豪州で強い需要、「GXLワゴン」AT車の受注を一時停止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る