ユピテルの新型レーダー探知機、エンリコ・フミアがデザイン開発

自動車 ニューモデル 新型車
ユピテルの新型レーダー探知機、エンリコ・フミアがデザイン開発
ユピテルの新型レーダー探知機、エンリコ・フミアがデザイン開発 全 2 枚 拡大写真

ユピテル工業は16日、レーダー探知機「スーパーキャット」シリーズのフラッグシップモデル、『SG-500DW』を発表した。同社がイタリア人デザイナー、エンリコ・フミア氏をデザイン顧問に迎えてから最初の製品。

SG-500DWは従来のレーダー探知機とは一線を画す、シンプルでクリーンなデザイン。既存の自動車の室内デザインとの調和が意図された。

類似デザインが氾濫する業界で、リーディングメーカーを自負するユピテルは、他社製品との差異化、さらに顧客満足度を目的とし、この2月にフミアと顧問デザイナー契約を結んだ。これ以後もレーダー探知機はじめエンジンスターターなど、フミア・デザインのユピテル製品が登場する予定。

フミアはイタリアのトリノを本拠に活躍するデザイナー。ピニンファリーナやフィアットグループに在籍し、アルファロメオ『164』、『スパイダー』、『GTV』、フェラーリ『F90』(スタディ)、ランチァ『Y』(イプシロン)、マセラティ『3200GT』(インテリア)などを手がける。現在は独立して、カーデザイン以外にも製品分野を広げつつある。

SG-500DWの機能的な特徴としては、GPSモデュールを専用設計にしたことで省電力化が図られ、80時間作動が達成されたこと、既設や時間帯に応じてランプの照度を増減するフレックスディマーなどを上げられる。

販売は11月上旬より。価格はオープン価格。初回生産ロット分には、やはりフミアデザインによるイタリア製オリジナル・キーホルダーがつく。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る