【新型ホンダ『オデッセイ』発表】顧客ニーズのさらに上を狙った

自動車 ニューモデル 新型車
【新型ホンダ『オデッセイ』発表】顧客ニーズのさらに上を狙った
【新型ホンダ『オデッセイ』発表】顧客ニーズのさらに上を狙った 全 3 枚 拡大写真

黒豹をモチーフとしたシャープなスタイリングと、重心の低い低床ボディを採用した新型『オデッセイ』。ミニバンの先駆者として多くの人に愛されてきた、先代までのパッケージングを捨ててまで、なぜこのような大胆なフルモデルチェンジを行ったのだろうか。新型オデッセイの開発責任者、竹村宏氏はこう説明する。

「新型オデッセイは大きな進化を果たしましたが、私としては大きく変えたつもりはありません。初代よりオデッセイのコンセプトは、乗用車感覚で乗ることができる7人乗りのクルマでした。そのコンセプトを究極まで進化させた形が、この新型オデッセイになったと思っています」

「つまり大きく路線を変えることが目的ではなく、立体駐車場の利用や走行安定性能の向上といった顧客のニーズを受け止め、さらにそのニーズのふたつぐらい上を狙って開発した結果が、このパッケージングに表現されているのです。結果的に大きくイメージは変わりましたが、前社長の吉野からは『失敗を恐れずに思い切りやってみろ』と言われていたので、躊躇することなく開発を進めることができました」

実際に新型オデッセイでは、全高を80mmも下げながら室内の寸法を広げ、さらに立体駐車場の利用を可能にするなど、都市部のニーズに応えたパッケージングを実現。走りに関しても重心を下げることにより、乗り心地と走行性能の両立を狙っている。

この一見斬新にも見える新型オデッセイのパッケージングは、既存のミニバンユーザーからのニーズを具体的に表現した結果だったのだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  4. 社員がカスタム、BMW『R 1300 R TITAN』発表…亜酸化窒素ブーストだっ
  5. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る