【東京ショー2003速報】日産シティブラウズ機能はそう遠くない将来……

自動車 テクノロジー ITS
【東京ショー2003速報】日産シティブラウズ機能はそう遠くない将来……
【東京ショー2003速報】日産シティブラウズ機能はそう遠くない将来…… 全 3 枚 拡大写真
「誰でも簡単に扱える」という意味ではテレマティクス対応ナビとして一歩リードした感のある日産カーウイングス。今回のショーでは未来のカーウイングスの姿を垣間見ることも出来る。コンセプトカー『セレニティ』に搭載されたシティブラウズ機能がそれだ。

これは自分が走行している道路に近い場所にある飲食店などのスポット情報を矢印で表示するとともに、詳細情報を音声で読み上げていくというもの。セレニティのようなホリゾンタルメーターでは、矢印表示が中央から徐々にサイド側へ移動していく。クルマが走り去れば、目標点も遠ざかっていくという仕組みだ。

未来のアイテムという気もするが、日産自動車総合研究所・車両交通研究所の坂田雅男さんは「通信インフラとコンテンツホルダーの問題さえ解決すれば、そう遠くない将来に実現可能なレベル」と説明する。

飲食店などの情報は鮮度が高いものではないと意味が無いので、それを車両に伝達する情報インフラの整備。そしてそのナマの情報を集めてくるコンテンツホルダーの存在はシティブラウズの実現に必要不可欠なもの。そして現状で欠けているのがこの二点ということになる。

逆に言えばそれさえクリアすれば実現までの道のりが一気に縮まるということ。簡単に解決する問題ではないが今後に期待したい。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る