【東京ショー2003速報】ホンダの上級ミニバン『ASM』も低床プラットフォーム

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003速報】ホンダの上級ミニバン『ASM』も低床プラットフォーム
【東京ショー2003速報】ホンダの上級ミニバン『ASM』も低床プラットフォーム 全 3 枚 拡大写真
ホンダが出品した8人乗りの上級ミニバンコンセプト『ASM』。福井威夫社長はプレスブリーフィングで「来年春の発売」を宣言し、「『オデッセイ』とともに、ミニバンのリーダーとして市場を活性化させたい」と述べた。

同クラスで先行するトヨタ自動車と日産自動車の追撃を強く意識したアピールとなった。出品車は、可変シリンダーエンジンとハイブリッドを組み合わせたモデルとなっているが、当初は通常のV6ガソリンエンジンを搭載する見通し。

デザインを担当した本田技術研究所の小万修二研究員によると、プラットフォームは新開発のオデッセイのものをベースにした。これにより、ワンアクションで着座できるのが特徴でもある。小万研究員は「日常の買い物などにも女性が気軽に使える」というシーンを強く意識したという。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 日産フェアレディZ、「ヘリテージエディション」が米国で登場…1990年代の「300ZX」がモチーフ
  5. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る