【東京ショー2003速報】学生が作り上げた、世界の『エリーカ』秘話
自動車 ニューモデル
モーターショー

エリーカは、リチウムイオンバッテリーの搭載位置を工夫することにより、KAZに比べより一層のボディー剛性の向上、低重心化を実現させている。現在、セダン系電気自動車の世界最高速となる400km/hを設計速度とするタイプ、ガソリンエンジンにも匹敵する加速度0.8Gを達成するタイプの2モデルの開発が進められ、目下研究中だ。
学生総代表の同研究室修士課程2年・日吉達也さんによると、今回エリーカの開発にあたって強調すべきことは、全てを学生が主体となって開発したことだという。開発は主にフレーム設計に携わったが、特に苦労した点は、毎週1回、企業とのミーティングで結果を出すための準備だったという。
また、同研究室修士課程1年の田村大士さんは、「従来の電気自動車に対する、小さくて、非力なイメージを払拭し、世界に対し新たなものを提示したかった。研究室では、環境・エネルギー・事故・渋滞を問題意識に掲げ、エリーカがこれらの問題を解決するよう日夜研究に励んだ。自分たちが日本はもとより世界のこれからの自動車産業のイニシアティブを取ります。自動車会社には負けません」とその意気込みを熱く語ってくれた。
《》