【東京ショー2003速報】家族で楽しむ---やっぱりキッズコーナー

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003速報】家族で楽しむ---やっぱりキッズコーナー
【東京ショー2003速報】家族で楽しむ---やっぱりキッズコーナー 全 5 枚 拡大写真

10月25日から11月5日まで幕張メッセにて開催される東京モーターショー。今年は小学生以下は入場無料だ。そこで、期間中、会場で家族づれやとくに子供が楽しめるスポットやイベントなどを探ってみた。

北ホールにはタイアップイベントとしてトミカの展示コーナーがある。モーターショーなのでミニカー中心だが、東京モーターショー開催記念トミカの展示販売もある。このモデルは第37回のモーターショーのロゴが車体にデザインされた限定バージョンで、品切れ御免。

ここには、靴を脱いで自由に遊べる「子供広場」や託児スペースも用意されている。ベビーベッドやオムツ換えコーナーなども充実している。小さい子供はへたに連れまわすより、ここを拠点にさせて、お父さんは1人自由にコンパニオ…、いやいや未来のクルマを堪能するというパターンもアリだろう。

会場のところどころにあるモーターショー公式グッズショップもチェックしておこう。メインはオリジナルのクマのマスコットキャラクターだ。ぬいぐるみは文房具、ピンバッジなど、ロゴはすべてモーターショー限定となっている。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る