【東京ショー2003速報】日本人がデザイン……メルセデスベンツ『F500マインド』

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003速報】日本人がデザイン……メルセデスベンツ『F500マインド』
【東京ショー2003速報】日本人がデザイン……メルセデスベンツ『F500マインド』 全 2 枚 拡大写真

メルセデスベンツ『F500マインド』はエクステリアを横浜にあるメルセデスベンツの日本研究所においてデザインされたクルマである。

【画像全2枚】

メルセデスベンツといえば日本人のイメージするドイツの代表のようなもの。しかし、この日本にも開発を進めるスタジオがある。

F500マインドのエクステリアデザインを担当した中島氏は「エクステリアデザインに関しては、ドイツからも提案されたんですが、こちらの案が採用されたんです。」と、ブースの中心に置かれたF500を前に目を細める。中野徹氏は日本のデザイン会社から転職し、すぐにこのモデルの開発に携わったようだ。そしてデザインが採用された。うれしさもひとしおといったところか。

中野氏は意識していないが、独側からはシャープなラインを日本的だと感じとったそうである。インテリアデザインは日本案でなくドイツ案が採用となっている。市販化の予定はないが、現実的ではある。会場での反響を見て、これからのアイデンティティの模索をしていくようだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  2. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  3. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  4. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 初心者必見! ブレーキ強化で失敗しないための「キャリパー比較」入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る