【東京ショー2003速報】コンパニオンは女子大生---慶応デス

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【東京ショー2003速報】コンパニオンは女子大生---慶応デス
【東京ショー2003速報】コンパニオンは女子大生---慶応デス 全 3 枚 拡大写真
今回のショーの目玉のひとつ、会場中央のイベントホールで開催される「カロッツェリア展」。その中でも学生がすべてをプロデュースする慶應義塾大学。なんとコンパニオンまで女子大生だと言うからオドロキだ。

コンパニオンをつとめる環境情報学部4年、舘智有里さんに話を聞いた。

「お金も無かったのでプロの人にお願いするよりも自分達でやってしまおう、という感じでした。私はもともと演出のスタッフとして参加したんですが、コンパニオンの人数が足りなくてやることになったんですよ(笑)。衣装選びもみんなで相談して『シスレー』というブランドのものに決めました。プレゼンテーションの台本も私達が書いたものなんですよ」

「大学の先輩であり、政策・メディア修士2年在学中のアナウンサー、永井美奈子さんをアドバイザーとして迎えて、発音の練習からはじめました。初めはこんな大きな舞台に上がることに抵抗がありましたが、よい経験だし、上達を感じることができて、楽しくできるようになりました」と語る。

これからショーに来てくれるみなさんへ、という質問に「学生が1から作り上げたので、そのパワーを感じてほしいですね。ちょっとぬけてるところもあるかもしれないですけど」と明るく答えてくれた智有里さん。ぬけているところは見当たりませんでした。

ちなみに女子大生コンパニオン、お客様受けも上々のようだ。学生が頑張っている姿を是非、見てほしい。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 日産フェアレディZ、「ヘリテージエディション」が米国で登場…1990年代の「300ZX」がモチーフ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る