【東京自転車展】玩具のようなビークル……タカラの次の一手

自動車 ニューモデル 新型車
【東京自転車展】玩具のようなビークル……タカラの次の一手
【東京自転車展】玩具のようなビークル……タカラの次の一手 全 4 枚 拡大写真

電気自動車『Qカー』が好評のタカラは、ヤマハとの共同開発による電動アシスト自転車『B PLUS』を発表した。ヤマハ『パス』のメカニズムを利用したもので、「可愛さ」と「かっこよさ」を両立したデザインで子供にも大人にも楽しい乗り物だという。

『B PLUS』は自転車のフレームにオフロード・モーターサイクルをイメージさせるボディを装着したデザインで、燃料タンクふうの部分は小物入れ。タイヤはフロント18インチ、リヤ20インチで、街なかでも取り回しやすいボディサイズにしている。

一充電あたりの走行距離はおよそ17〜31km。価格は9万9800円と玩具としては高価に思えるが、「“遊びゴコロ”を基準に、価格にはあまりこだわらず開発した」と説明するのはタカラ広報室の野間茜さん。『B PLUS』は来年3月に発売され、自転車も販売する大手玩具店や百貨店を中心に取り扱う予定とのこと。

また、ヤマハ『DT200』の1984年モデルをモチーフにした特別仕様車『B PLUS DT』が今年12月に100台限定で発売される。こちらは16万円。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る