【SEMA】クライスラー・スピードショップ---ディーラーがチューナーに

自動車 ニューモデル モーターショー
【SEMA】クライスラー・スピードショップ---ディーラーがチューナーに
【SEMA】クライスラー・スピードショップ---ディーラーがチューナーに 全 1 枚 拡大写真

クライスラー「スピードショップ」の販売ディスプレーはある程度の規格化が可能。しかし、チューニング設備となると、各ディーラーで現状の機材設備状況が違うため、「1社ずつ、細かく個別に対応」するという。希望があれば、エンジンダイナモも設置するという本格的な構想だ。

こうした新戦略について、日系ワークスチューニング各社、フォード、GMの関係者は、「PL(製造者責任)対応、そしてエミッション(排ガス規制)をどうやってクリアするのか、あまりに疑問が大きい」と首をひねる。

しかし、当のクライスラー側は、「このマーケットはいま大きく変化している。あと5年も経てたば、我々が行っていることなど、当たり前になっていますよ」と強気の姿勢を崩そうとはしない。

いま、アメリカはもとより、日本、ヨーロッパでも、高度化した最新車のエンジンマネージメントシステムに対応出来ず、多くのチューニング企業が岐路に立たされている。クライスラーの「スピードショップ」は、この現状に一石を投じる大事件かもしれない。

《桃田健史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る