G-BOOKが秘書になる---トヨタが12月から「プレミアムコール」

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
G-BOOKが秘書になる---トヨタが12月から「プレミアムコール」
G-BOOKが秘書になる---トヨタが12月から「プレミアムコール」 全 3 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、カーテレマティクスサービス「G-BOOK」の新メニューとして「プレミアムコール」を12月から始める。「エグゼクティブ向けの秘書サービス」(友山茂樹e-TOYOTA部長)が謳い文句で、同月に全面改良する『クラウン』や『セルシオ』など高級車に限定した有料サービスとなる。

トヨタは8月からG−BOOKの対応車種を大幅拡充しえ本格展開するとともに、対応ナビゲーションの機能アップやバリエーションの充実を行ってきた。新メニューはこれに対応するもので、G-BOOKセンターのオペレーションがスケジュール入力をはじめ、航空機やホテルの予約、レストランの検索など、秘書並みの対応をする。

たとえば、走行中に最寄のレストランを探す場合、価格、希望メニューなど抽象的な要望を伝えた場合でも、それに適した店を探して予約まで行うようにする。サービス価格は未定。対応機種は、高級車にメーカーオプションとして設定される高精彩DVDボイスナビ付EMVとなる。トヨタはこれにより、高級車オーナーにもG-BOOKの認知を高め、普及を促進していく狙いだ。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る