カービュー、個人情報保護の認定基準「TRUSTe」を取得

自動車 テクノロジー ネット

トータルカーライフサポートサイトの『カービュー』は、プライバシー保護方針の認定機関であるTRUSTe認証機構より、「TRUSTeライセンシー」として認証された。
 
カービューは1999年10月の設立以来、自動車販売仲介サービスを中心とした自動車情報総合サイト「カービュー」を運営。車に関する総合サイトとして確実な成長を続けてる。
 
カービューサイトの開設当初より、プライバシーポリシーをサイト上に掲載するとともに、個人情報の取り扱いには慎重な対応をしてきた。ウェブという媒体の特性上、サービスを利用する際に、ユーザーより提供される情報は個人情報であり、昨今の個人情報保護法の成立および社会環境変化を考慮し、プライバシー保護認証規格「TRUSTe認証」を取得したという。
 
今回、TRUSTeライセンシーとしての認証を取得したことで、カービューのサイトは、第三者からの継続的なプライバシー保護の審査を受ける事になる。プライバシー保護が強化されたことで、ユーザーにとっては、より安心してカービューのサービスを利用する環境が整ったとのこと。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】スライドドアになったムーヴは、軽のスタンダードになれるのか?…岩貞るみこ
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る