ホンダ「インターナビ・プレミアムクラブ」の会費を無料化

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ホンダ「インターナビ・プレミアムクラブ」の会費を無料化
ホンダ「インターナビ・プレミアムクラブ」の会費を無料化 全 1 枚 拡大写真

ホンダは26日、双方向情報ネットワークサービス「インターナビ・プレミアムクラブ」の会費を無料化すると発表した。従来は新車登録後3年間が会費無料、4年目以降は有料化する予定だった。なお「QQコール」など一部のサービスは有料、通信費はユーザーの負担。

また、DVD地図ディスクの新車登録後3年間3回の交換、ハードディスク地図データの24カ月目の更新も従来通り無償。その後の地図データの任意更新については会員向け特別価格とする。

インターナビ・プレミアムクラブは、2002年10月にサービスを開始、03年11月現在会員数は3万人を超えた。新型『オデッセイ』では、インターナビ・プレミアムクラブ対応ナビゲーションシステムの装着率は6割を超えているという。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る