フォード欧州、デザインセンターをわずか18カ月で閉鎖

自動車 ビジネス 企業動向
フォード欧州、デザインセンターをわずか18カ月で閉鎖
フォード欧州、デザインセンターをわずか18カ月で閉鎖 全 3 枚 拡大写真

フォードは、昨年、英国ロンドンに開設したグローバル・デザインセンター“Ingeni”(インジェニ)を閉鎖する、と発表した。赤字の続くフォード欧州の経費削減の一環として閉鎖されるもので、同デザインセンターは、開設以来わずか18カ月で閉鎖に追い込まれた。

Ingeniは、欧州がITバブルに浮かれている時に、設立計画が浮上したもので、自動車産業以外からのデザイナーを集め、フォード車のデザインに新しいセンスを持ち込もうという狙いがあった。BMWのデザインワークス社と同じように、クルマ以外に、携帯電話や椅子や時計などもデザインさせる予定だった。

しかし、実際にIngeniがオープンしたのはITバブルがはじけた後の2002年で、今年初めに一車種のデザインを発表しただけで、閉鎖に追い込まれた。同デザインセンターで働いていた30人のデザイナーは、フォードの他のスタジオに移籍する。また同スタジオの建物の一部は、他社に賃貸される予定という。

同じようにロンドンにデザインセンターを設立した日産は、先日、新たにカラースタジオを新設したばかり。赤字の続くフォードとは対照的だ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る