ちょっとデザイン・オリエンテッドになってみませんか?

モータースポーツ/エンタメ 出版物
ちょっとデザイン・オリエンテッドになってみませんか?
ちょっとデザイン・オリエンテッドになってみませんか? 全 1 枚 拡大写真

『TITLe』 2004年1月号
税込価格:580円  発行:文藝春秋

デザインマニアなクルマ選び:このデザイナーに聞け!「BMW」クリス・バングル「三菱」オリビエ・ブーレイ「日産」中村史郎/「T型フォード」、「フォルクスワーゲン・ビートル」続いて、日産「Be-1」もランクイン、「デザイン・レボリューションカーBEST10」/「帰ってきたウルトラマン」のコスモスポーツ他、「'70年代ヒーローカー大図鑑」……目次より

『TITLe』2004年1月号はカーデザイン特集。スノッブなファッション・ライフスタイル雑誌が、デザインについては何も知らない著名人を引っ張り出したタイアップ記事を並べている……と思ったアナタ、大間違い。

まず執筆者、対談登場者、インタビュー対象者がすごい。ケン奥山(GM、ポルシェ、ピニンファリーナ、アートセンター。最近の代表作はフェラーリ『エンツォ・フェラーリ』)、内田盾男(ミケロッティを経てトリノで独立。日本の大手メーカーも協力を依頼している)ら。

トリノのカロッツェリアでは現地取材。ピニンファリーナやイタルデザインといった大手老舗はもちろんだが、ベルトーネでは御大ヌッチォ亡き後同社を支えるリリー夫人にインタビュー、さらにレオナルド・フィオラバンティ、アンドレア・ザガートまで登場する!

囲み記事だが、奥山氏がアルファロメオ『156』と『147』、そしてデザイナーのデシルバ(現アウディ)について興味深いコメントをしている。同じく奥山氏が書いたアウディ『TT』誕生秘話(業界では有名らしい)も面白い。

まだまだ読みどころ満載。580円は安い、というかこの価格で本が作れるの?

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る