12月8・9日にETC前払割引受付システムを停止

自動車 テクノロジー ITS

システムの機能強化作業のため、12月8日午後9時〜12月9日午前8時まで、ETC前払割引受付システムが停止する。

その間、インターネットによる新規ユーザー登録や残高照会・前払金の支払い、利用明細の照会、登録情報の変更といった会員向けサービスは停止する。他にも兄弟電話のインターネットサービス、自動応答電話もサービスが停止する。通行料金は、通常通り差し引かれるが、残高の反映に多少時間がかかることがある。

重要なお知らせが掲載されるETC前払割引受付システムのホームページだが、意外と見落としているユーザーも多いように思う。もう少しユーザーが使いやすい(見やすい)工夫をしてもらいたいものだ。受付システムのサービス停止や料金所のサービス停止、新規開設など、ETC前払割引受付システムのホームページにアクセスと素早く分かるような工夫が望まれる。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る