間抜けなタクシー強盗、車内に監禁され逮捕

自動車 社会 社会

警視庁は2日、タクシー運転手を脅して現金を奪ったものの、運転手の機転によって車内に一時監禁状態となった28歳の男を強盗の現行犯で逮捕した。タクシーの構造を知らなかった容疑者が、車両構造を熟知する運転手に敗北したといえる。

警視庁・向島署の調べによると、事件が起きたのは2日の午前1時50分ごろだという。新宿からタクシーに乗車し、墨田区内まで向かうように指示していた若い男が、墨田区墨田1丁目付近でタクシーを降りようとした際、38歳の運転手に対して「カネを出せ」と脅した。男は運転手の腹部に金属状のものを当て、「凶器が何かわかるか?」などと質問していた。

運転手は持ち合わせていた売上金約2万7000円を後部座席の男に渡すと同時にエンジンを切り、そのまま外に飛び出すとクルマのドアをロックしてしまった。そして通りがかった別のタクシーの運転手に対して「強盗だ、助手席側のドアを頼む」と言い、2人でドアが内部から開かれないように押し続けた。

このタクシー、エンジンを切ってドアをロックすると後部座席のドアが内部からは全く開かなくなるという構造になっている最新モデル。運転席と助手席のドアは開くが、後部座席から前部には移動しにくい構造にもなっており、前部のドアを開かないように押さえられてしまえば車内からの脱出は事実上できなくなってしまう。

男は現金を奪ったものの、そのまま車内に監禁される形となり、通報を受けて駆けつけた向島署員に強盗の現行犯で逮捕された。もちろん奪われた現金も全額取り返している。

警察の取り調べに対し、この男は「カネが欲しかった。まさかタクシーから出られなくなるとは思わなかった」などと話しているという。男が運転手に突きつけた凶器は金属製のライターであることも判明している。

なお、同様の構造を持ったタクシーは都内に数百台が走っており、徐々に増えつつあるという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る