【ダイハツ『タント』発表】今までの収納とはちょっと違う

自動車 ニューモデル 新型車
【ダイハツ『タント』発表】今までの収納とはちょっと違う
【ダイハツ『タント』発表】今までの収納とはちょっと違う 全 6 枚 拡大写真

『タント』(11月27日発表)は収納が豊富であるが、空間があるから蓋をつけただけの収納とは違う。

前席はベンチシートで、可倒式のセンターアームレストをもつ。『ムーヴ』でもこのアームレストには蓋付き収納がついていたのだが、タントの場合は端に蓋なしのケースが付いている。

これはモニターからの意見も取り入れたもの。蓋を開けると助手席側から見えにくい収納は使いづらいことと、携帯電話をちょこっと置くスペースなどの必要性があったため、ドリンクホルダーのようなくぼみを用意したのだという。

助手席シートの下にトレイがついているのは今では当たり前だが、タントの場合、前後分割式になっており、前後に引き出すことができる。靴より、小物などを入れることの方が多いためだそう。パッセンジャーは大人より子供が多いことも影響しているのだろう。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る