アウディ、ハリウッド映画のためにコンセプトカーを製作

自動車 ニューモデル 新型車
アウディ、ハリウッド映画のためにコンセプトカーを製作
アウディ、ハリウッド映画のためにコンセプトカーを製作 全 2 枚 拡大写真

アウディAGは、20世紀フォックスの新作映画『I, ROBOT』(邦題『アイ, ロボット』)劇中で、主人公を演じるウィル・スミスがドライブする未来のアウディコンセプトカーを提供すると発表した。

映画作品がアウディと20世紀フォックスの共同制作となる。アウディは、ハリウッド映画のために初めてコンセプトカーを開発する。デザイナーは仮想未来世界のためにアウディブランドの核である「技術による先進」を強く象徴したアウディ・スポーツ・クーペを創出したと、している。

『I, ROBOT』は、2035年が舞台。ロボットは毎日の家庭生活の必需品で誰からも信用される存在だが、ウィル・スミス演じる偏執性の探偵は、ある事件をロボットによって犯された犯罪として信じて調査を続ける。事件は、人類にとってさらなる脅威となるものの暴露へと探偵を導くというもの。

映画は来年世界的に公開される予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る