【インプレ'03】両角岳彦 スバル『アウトバック』 SUVとしては違和感強いドラポジ

試乗記 国産車
【インプレ'03】両角岳彦 スバル『アウトバック』 SUVとしては違和感強いドラポジ
【インプレ'03】両角岳彦 スバル『アウトバック』 SUVとしては違和感強いドラポジ 全 1 枚 拡大写真

今回のレガシィはドライバーの着座位置を下げた。SUV的なアウトバックでは、ほかのモデル以上にこの違和感が強い。本来は高めに座って下半身を安定させ、高めのアイポイントから前方路面を見るのが定石なのに。

大径タイヤ&ホイールは重量も重く、足もとでドタつき、室内に空気振動がこもる。同時に、足が突っ張ったまま細かく上下に揺すられる。舵の感触、反応もしっとりしていない。最近のこの種のクルマの典型的走り味だが、初代の素直さを知る者としては残念。

動き全体は4気筒2.5リッターのほうが素直。6気筒はいかにも頭が重く、ターンインが苦手。

■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★☆☆☆
オススメ度:★★☆☆☆

両角岳彦|自動車評論家
1951年長野県松本市生まれ。モノごころついた時からクルマが好き。大学・大学院と自動車工学を修め、自動車専門誌を経て独立。現在は徳大寺自動車文化研究所・主任研究員としてディーゼル排気浄化システムの開発に注力中。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る