【新型トヨタ『クラウン』発表】テイストはロイヤルとアスリートの2タイプ

自動車 ニューモデル 新型車
【新型トヨタ『クラウン』発表】テイストはロイヤルとアスリートの2タイプ
【新型トヨタ『クラウン』発表】テイストはロイヤルとアスリートの2タイプ 全 5 枚 拡大写真
トヨタ自動車は22日、12代目となる『クラウン』を発表した。プラットフォームをはじめ、サスペンション、エンジンをすべて一新した新型クラウンのコンセプトは「静から躍動への変革」。

「躍動感あふれるスタイリングをはじめ、欧州車に劣らぬ走行性能を実現した新型は、これまでの年輩のクラウンユーザーだけでなく若年層にもアピールできる自信作」だという(開発をまとめた第1トヨタセンターエグゼクティブチーフエンジニアの加藤光久氏)。

バリエーションは全車が4ドアセダンで、V6エンジンを搭載。テイストの違いで高級感とアピールする「ロイヤル」とスポーティさをアピールする「アスリート」の2タイプを用意している。

アスリートは、18インチタイヤや前後の専用バンパースポイラー、リヤスポイラーを装着してスポーティさをアピール。「AVS」と呼ばれる電子制御サスペンションを装着して、スタイリングだけでなく走りもスポーティなテイストになっているのが特徴だ。

いずれも2.5リットルと3.0リットルのV型6気筒自然吸気エンジンを搭載するが、ロイヤルの3.0リットルモデルにはセンターデフと湿式多板クラッチ機構を電子制御でコントロールする「電子制御フルタイム4WD」もラインナップして、降雪地ユーザーにも対応している。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
  2. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. 【2025年最新版】ジムニーに似合うホイール7選!RAYS『TEAM DAYTONA』でワイルド感マシマシにPR
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る