焦げ臭い……スキーツアーのバスが全焼

自動車 社会 社会

21日午後、長野県白馬村内の県道を走っていた大型観光バスから突然出火するという事故が起きた。

乗員と乗客の合わせて18名はすぐに脱出したが、バスはその直後に激しく燃え上がり、十数分で全焼したという。警察では整備不良などのトラブルが無かったかどうかを調べている。

長野県警・大町署の調べによると、事故が起きたのは21日の午後6時30分ごろ。栂池(つがいけ)高原スキー場から大阪府大阪市に向かっていた大型観光バスが走行中にエンジンルーム付近から出火した。

運転手は路肩にバスを止め、乗客に退避するように指示。乗客と添乗員がバスを降り、車体中央部のトランクルームから荷物を降ろしている最中に燃料に引火。その直後から激しく燃え上がり、わずか数分で全焼してしまった。

バスは午後6時ごろに白馬村にあるスキー場を出発したが、その直後から最後部付近に乗っていた乗客が「何か焦げ臭い匂いがする」と添乗員に訴えていた。添乗員や運転手もその匂いには気づいていたが、原因がわからないことからそのまま運転を継続。出発10分後にはさらに匂いが強くなり、20分後ぐらいからは車内に煙が流れ出したという。

後部付近の燃え方が激しいことから、警察ではバスのエンジンにトラブルが生じていたものと判断しているが、異常に気づいた段階でバスを止められれば全焼被害を未然に防げた可能性も高いことから、関係者から非常事態発生時の措置などについて事情を聞く方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る