事故を通報、途中で別のクルマにはねられ死亡

自動車 社会 社会

23日未明、神奈川県横浜市内の国道246号線で、事故発生を目撃して警察への通報を行おうとしていた28歳の男性が車道を歩いていたところ、走ってきた別のトラックにはねられて死亡するという事故が起きた。

警察では男性の友人や、この男性をはねたトラックの運転手などから事故発生当時の状況について話を聞いている。

神奈川県警・緑署の調べによると、事故が起きたのは23日の午前4時15分ごろだという。横浜市緑区長津田町付近の国道246号線の下り線で、28歳の男性がクルマで走行していたところ、前方で横転事故を起こした別のクルマを発見した。

男性は110番通報のためにクルマを降り、横転しているクルマに向かいながら110番通報を行おうとしたが、正確な場所がわからなかったことから、対向車線側の歩道に設置されていた電柱の住居表示を確かめるために道路を横断。

再び下り線側に戻ろうとしたところ、上り線を走ってきたトラックにはねられた。男性はすぐに病院へ搬送されたが、間もなく死亡していることが確認された。

目撃者の話では、男性は住居表示を確認後、左右の安全を確かめぬまま横断を開始し、事故に巻き込まれたらしい。警察では「通報してくれるという善意はありがたいが、自分たちが二次被害に遭わないよう、最大限の注意を払ってほしい」としている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る